植松グループのリフォーム
楽カフェご予約
TOP  >   最新ニュース  >   【HINT&TOPICS】和室を壊さず、洋室スタイルに

news

  • 2025.09.26
    HINT&TOPICS

    【HINT&TOPICS】和室を壊さず、洋室スタイルに

    ~和室を壊さず、洋室スタイルに~

    使っていない和室を洋室にしたいけれど、「工事が大掛かりだと費用も時間もかかりそう…」とためらっていませんか?

    そんな方におすすめしたいのが、短期間で叶う“お手軽洋室化リフォーム”です。ここでは具体的なアイディアと便利なアイテムをご紹介します!

     

    ★洋室化リフォーム①
    【ドア】ふすまを外して引戸にチェンジ。鴨居・敷居はそのまま活用
    襖(ふすま)を洋風のドアに替えるなら、手軽に工事できる引戸がおすすめです。開き戸と違い、壁を壊す必要がなく、レールを設置する程度で施工が完了します。

    和室リフォーム引戸「フスマート」なら、既存の鴨居・敷居を活かして取り付け可能。「ベリティス」シリーズとの色柄の相性も良く、住まい全体を統一感のある空間に仕上げられます。さらに、汚れに強くお手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。

     

    ★洋室化リフォーム②

    【収納】押入れを便利なクローゼットへ。棚を入れ替えるだけで大容量に
    押入れは、扉を替えるだけでクローゼット化できる場所。奥行きを活かせば大きな収納力を確保でき、棚を取り外してハンガーパイプや可動棚を設置すれば、ぐっと使いやすくなります。

    「#和室リフォーム折れ戸 」なら、鴨居や敷居をそのまま利用して設置可能。天袋付きの押入れにも対応できます。さらにシステム収納「アイシェルフ」を組み合わせれば、大容量で利便性の高いクローゼットに早変わり。

     

    ★洋室化リフォーム③

    【床】“上貼りタイプの床材”で、統一感のある洋室空間を実現
    畳をフローリングに替えると、リビングなど他の部屋とのつながりも気になるところ。そんな時に便利なのが“上貼り式”の床材。既存の床を残したまま施工できるので、住みながらリフォーム可能です。

    「ウスイータ」なら、床の上から接着剤と両面テープで貼るだけ。手軽に統一感ある空間が完成します。「フスマート」との相性も良く、工事中の騒音や粉じんが少ないため、近隣への配慮も安心です。


page top

contact

TEL 055-922-7811 / FAX 055-922-5711
営業時間 9:00~17:00 
定休日 毎週水曜日・第3日曜日・祝日

Copyright © All rights reserved.